Quantcast
Channel: 文化・教養 –講演サポート.com
Viewing all articles
Browse latest Browse all 42

矢内 理絵子

$
0
0

普段勝負に勝つ為に、プロ棋士は何を考え日常を過ごし、自身を鍛えているのか。女流棋士として様々な名勝負に立ち合ってきた経験から『六つの力』を中心に、仕事にも活かせる実践的な「ひらめき」や「直感力」、「大局観」の発揮法について講演する。
1980年生まれ。埼玉県行田市出身。8歳で父親に将棋を教わる。関根茂9段門下で修行を積み、90年に女流育成会に入会、93年プロ棋士になる。2006年、第32期女流名人位を獲得、第33期、第34期も防衛し、女流名人位3連覇を果たすなど、これまでの獲得タイトルは多数。09年よりNHK Eテレ「NHK杯テレビ将棋トーナメント」の司会を努め、13年に女流棋士会会長に就任。東京大学大学院総合文化研究科客員准教授に就任し、教養学部前期課程体験ゼミナール「将棋で磨く知性と感性」を担当。14年に女流五段に昇段。
著書に『女脳~ひらめきと勝負強さの秘密』(講談社、共著)がある。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 42

Trending Articles